
Googleディスプレイ広告のバナー制作について、要点を抑えて簡潔にまとめました。
GDNディスプレイ広告バナーサイズ
※横×縦/ピクセルサイズ
サイズ | ||
---|---|---|
PC | SP | |
300×250(PC/SP)★ | ● | ● |
336×280(PC)★ | ● | |
728×90(PC)★ | ● | |
160×600(PC)★ | ● | |
468×60(PC)★ | ● | |
320×50(SP)★ | ● | |
320×100(SP)★ | ● | |
250×250(PC/SP) | ● | ● |
200×200(PC/SP) | ● | ● |
240×400 | ● | |
250×360 | ● | |
580×400 | ● | |
120×600 | ● | |
300×600 | ● | |
300×1050 | ● | |
930×180 | ● | |
970×90 | ● | |
970×250 | ● | |
980×120 | ● | |
300×50 | ● |
おすすめのGDNサイズ
★はおすすめのサイズです。
※バナラボGDN7点セットは★のサイズです。
特に336×280は準備した方がよいといわれています。
336×280と300×250は同じ比率のため、先に大きいサイズの336×280を作成するのがおすすめです。それを縮小するだけで簡単に300×250が作成できます。
バナー容量
- 150KBまで
拡張子(形式)
- JPG
- PNG
- GIF
GDNレスポンシブディスプレイ広告
- 1200×628
- 300×300
- ロゴ 180×180でOK(推奨1200×1200)
※ロゴは省略可
バナー容量
レスポンシブディスプレイ広告:5MBまで
レスポンシブディスプレイ広告における注意点
- テキスト20%ルールあり
文字の割合を画像全体の20%以内に収める(テキスト付きのロゴを含む) - 掲載面に応じて画像の両端がトリミングされる場合がある為(各辺最大5%)
必要な要素はその中に収めるようにする
テキスト20%確認ツール
facebookテキストオーバーレイツール:
https://www.facebook.com/ads/tools/text_overlay
こちらのツールを使って、20%以内に収まっているかどうか確認できます。
バナー内必須要素
- 主体者の明示
会社名、ブランド名、サービス名、商品名のいずれか
ロゴなどがない場合は「提供:〇〇」と画像内に記載してもOKです。
この記載がないと入稿時の審査を通りません。
バナーデザインにお困りの際は…
バナラボは、実績10年以上のベテランデザイナーが、バナーを作成いたします。GDNバナー作成にお困りの際は是非ご相談ください。