ブログのアイキャッチの重要性と作る際のポイント

ブログのアイキャッチ画像の重要性

 

日々ブログのコンテンツ作りに励んでいる皆様。記事の作成に頭や時間を割いている事と思います。ついに記事が完成し、さあアップしようと思った時にアイキャッチ画像をどうしようと悩まれていませんか?

今回は最近バナラボにご依頼が増えてきた、「ブログ用のアイキャッチ画像」の制作について書きたいと思います。

 

アイキャッチ画像とは

ブログのアイキャッチ画像とは、ブログ記事の一番最初に表示される画像で記事のタイトルや内容を表す目立つ画像のことです。通常、記事の先頭部分に表示され、読者が興味を引きやすくするために使用されます。アイキャッチ画像は、記事をシェアする際にも表示され(※OGP)、SNS上でのシェア拡散力を高めるためにも重要な役割を果たします。そのため、その記事をクリックして読んでもらう為のひきつけるような画像を制作が必要となります。

※OGPとは「Open Graph Protocol」の略で、SNSでwebページやブログの記事がシェアされた時やLINEでページのURLを送信した時に、そのページのタイトル、URL、概要、画像を表示させる仕組みのことです。OGPの画像にはブログのアイキャッチ画像が使われることが多いです。

 

ブログのアイキャッチ画像の役割と重要性

ブログのアイキャッチには以下のような役割があります。

  1. 注意を引く:アイキャッチ画像は、記事のタイトルとともに表示されるため、読者の目を引くことができます。興味を引くような魅力的な画像を使うことで、記事に対する読者の関心度を高めることができます。

  2. 記事の内容を表現する:アイキャッチ画像は、記事の内容を端的に表現することができます。例えば、食べ物のブログであれば、美味しそうな料理の写真がアイキャッチ画像として使ったり、美容関係のブログなら女性の画像、医療関係の内容なら病院の画像など、読者に記事の内容(ジャンル)を伝えることができます。

  3. ブランディング:アイキャッチ画像は、ブログのブランディングにも役立ちます。ブログのトーンやスタイルに合わせた画像を使うことで、読者にブログサイトの印象を与えることができます。数多く存在する他のブログ記事との差別化をすることもできます。

  4. SNSでのシェア拡散力を高める:アイキャッチ画像は、記事をSNS上でシェアする際にも表示されます。魅力的なアイキャッチ画像を使うことで、SNS上でのシェア拡散力を高めることができます。

アイキャッチ画像はブログ記事の重要な要素のひとつとなっています。

 

アイキャッチ画像がサイト(ブログ)の印象を大きく左右させる

記事一覧にしたときには、ずらっとアイキャッチ画像が並ぶので、アイキャッチのデザインがそのままブログサイトのデザインを決めると言っても過言ではありません。

想像してみて下さい。ブログ記事の文章の内容が良かったとしても、アイキャッチ画像 のクオリティが低いと、それだけで残念なことに一気に記事までクオリティが低い印象を受けてしまいかねません。

アイキャッチ画像のクオリティーが高く作り込まれているだけで、そのブログは時間をかけて作られているな、ちゃんとプロが作っているなと、それだけで少し信頼できる印象を持ちませんか?(もちろん、記事の文章が1番大事ですが^^…)

今日ブログは星の数ほどあります。その中で選んで読んでもらうためには、クオリティーの高い文章はもちろんのこと、画像のクオリティーも重要となるのです。

 

アイキャッチ画像の作成ポイント

ここからは、アイキャッチ画像を作る上で気をつけている具体的なポイントを書いていきます。

画像内のキャッチコピー

まず画像のキャッチコピーですが、ブログのタイトルやブログの要点から考えます。ブログのタイトルを見て、どうしたらブログの記事の内容が伝わり、読みたくなるようなコピーを考えます。なるべく短く端的にコピーを作成します。画像の中にあまり多くの言葉を入れても、なかなかそれを細かく読んだりはしてもらえません。ポイントはぱっと見て、すぐにブログの内容が伝わるコピーすることが大切です。

いつも私がコピーを考える上で気を付けている点は、自分がユーザーの立場になることです。自分が調べたいと思ったことをネット検索し、たまたまこの記事にたどり着いたということを想像します。そして、この記事を読んでみたいと思うようなタイトルを考えます。自分をユーザーに置き換えることによって、「ユーザーが読みたくなるような」コピーを作ることができます。

 

使用する画像やイラスト

キャッチコピーが決まったら、次に画像に使う素材を探します。ブログの記事の内容に合うような画像をフリー素材サイトなどから探します。

イラストか写真かは、そのブログの内容、業種、ジャンル、記事の内容、全体のアイキャッチのデザインバランスなどを見て決めます。
クライアントさんから、この記事はイラストで、この記事は写真でなど指定が来る場合も稀にありますが、基本はデザイナーにお任せで制作することがほとんどです。

選ぶ素材でデザインの印象が大きく変わるため、ブログのデザインイメージに合わせて素材選定することが重要です。また、ブログのアイキャッチは、ブログの記事分存在するので数がとても多くなります。画像の統一感を持たせることもポイントとなってくるので、その点も踏まえて画像選定が必要となります。(例えば特殊なタッチのイラストは使わない。など)

デザインについて

ブログのアイキャッチ制作する上でのデザインのポイントは、

  • ブログの内容と合っているか
  • アイキャッチ画像の統一感
  • サイト(企業)のブランドイメージと合っているか

この辺りがポイントとなってくると思います。

ブログ丸々一からお願いされるときは、自分で画像のトンマナ(デザインイメージ)を決めることができますが、途中から制作する(これまで別のデザイナーさんが作っていて)場合は、これまでのアイキャッチ画像のデザインイメージを引き継ぐのか、それともこれまでのアイキャッチ画像のイメージを変えたいのか、をクライアント様と確認を行い、イメージのすり合わせを行う事が大切です。(大量に作ってからイメージと違う。などという事が起こらないように(TT)、 事前の認識合わせは大切です。)

 

ブログアイキャッチについてのまとめ

今日、ブログの記事は星の数ほどあります。大体検索エンジンで検索すると、ブログ記事がヒットするこが多いと思います。毎日頑張ってコンテンツ作りに励んでいる企業様や個人様も多くいらっしゃると思います。その中で選んで読んでもらうためには、質の高いコンテンツ作りが必要になってきます。

クオリティーの高い文章は第一のこと、これまで述べてきたようにアイキャッチ画像のクオリティーも重要となるのです。

折角時間をかけてブログコンテンツを作成しているなら、アイキャッチ画像にも力を入れて作成してみませんか?

 

・・・・それでもコンテンツ作りはとても、時間も労力もお金もかかり大変

✓社内で制作できるデザイナーがいない。
✓デザイナーはいるけどリソースが足りない!
✓制作会社に外注するほどの予算があまりないけど、コンテンツの質は確保したい。
✓予算をなるべく抑えながらクオリティの高い画像を作りたい(外部にお願いしたい!)

そんなお悩みの方は、一度お気軽にバナラボにご相談ください。大量のブログアイキャッチ画像もご相談承ります。

SNSでもご購読できます。